よくある質問

  • 2017/11/30 よくある質問

    ヘアアイロンでカラーや白髪染めは色落ちするんでしょうか?

    ヘアアイロンでカラーや白髪染めは色落ちするんでしょうか?

    ほぼ毎日ヘアアイロンをしていますが、なんだか色落ちしているような気がします。 やっぱりヘアアイロンは髪に悪いのでしょうか。 結論から言いますと、大丈夫です。ただ、カラーした髪はダメージを受けている、受けやすい状態ですのでヘアアイロンの使い方によっては色落ちの原因になることがあります。 ヘアアイロンの前に髪をしっかり乾かす! たまにヘアアイロンをドライついでに考える人がいますが、これはNGです。 水…

    続きを読む>

  • 2017/11/30 よくある質問

    カラーや白髪染めを繰り返すと、薄毛になったりするものなのでしょうか?

    カラーや白髪染めを繰り返すと、薄毛になったりするものなのでしょうか?

    カラーを沢山するとハゲる?と思う方は多くいらっしゃるようで、実際お客様からこの質問をよくいただきます。 答えは、NO!これは完全な都市伝説です。カラーをする事と薄毛に直接的な関係はありません。 カラーをしたからと言って薄毛になるわけではありません! ヘアカラーや白髪染めをしたからと言って、薄毛に繋がるわけではありません。 なんとなくダメージを与えるから、抜け落ちるというイメージがあるでしょうが、カ…

    続きを読む>

  • 2017/11/30 よくある質問

    ヘアマニキュアとヘアカラー。どっちがいいですか?

    ヘアマニキュアとヘアカラー。どっちがいいですか?

    ヘアマニキュアとヘアカラー、どちらをしようか悩んでいます。 髪が傷まないのはどっちですか?また違いがあれば教えてください。 カラーとマニキュア、髪に色を付けることは同じですが、全く違う方法で色を付けています。 今回は2つの違いを色々な点からご案内いたします。 髪の内側を塗るのがカラー、外側を塗るのがマニキュア ヘアカラーは髪内部の色素を分解し、脱色をしてから染料を入れます。つまり一度髪の色を薄くし…

    続きを読む>

  • 2017/11/19 よくある質問

    白髪染めをしたらまくらに黒ずみが…色移りを防ぐ方法はありますか?

    白髪染めをしたらまくらに黒ずみが…色移りを防ぐ方法はありますか?

    白髪染めをしたら色落ちをしてしまう事がありますよね。お気に入りの服や枕についてしまったらすごいショック・・・ですよね 今回はどうしたら防げるのかをご紹介していきたいと思います。 ある程度の色落ちはしかたありません! いきなり身も蓋もない話で申し訳ないのですが、薬液が安定する三日後くらいまではある程度の色落ちは避けられません。特に白髪染めは通常のカラーに比べ、濃い色の薬液を使う場合が多いので色移りが…

    続きを読む>

  • 2017/11/18 よくある質問

    クセがひどくて髪がくるくるです。うまく白髪染めできますか?

    クセがひどくて髪がくるくるです。うまく白髪染めできますか?

    パーマもかけてないのに、うねりが酷いクルクルヘアーです。うまく白髪が染まるでしょうか? くせ毛だから染まりにくいイメージを持っている方が多くいらっしゃいますが、実はくせ毛の人は染まりやすい髪質の方が多いです。 ですので、全く心配する必要はございません。むしろ染まりすぎるため、髪にダメージを与えないことが大切になっていきます。 くせ毛の人は染まりやすい髪質の人が多いです。 ストレートヘアの人はアルカ…

    続きを読む>

  • 2017/11/17 よくある質問

    パーマをかけた後で白髪染めってうまくできますか?

    パーマをかけた後で白髪染めってうまくできますか?

    白髪染めはご家庭でも個人でできるようになったので、お家で染めてパーマは美容室でお願いする。という方やサロンで同じ日にパーマと白髪染めを希望するお客様もいらっしゃいます。こういう場合気になるのが、パーマ・白髪染めどっちを先にしたらいいのかという疑問ですよね。今日はそんな順番の疑問にお答えしていきます。 同日の施術は基本NG!一週間は空けるのがベター 白髪染とパーマを行う場合は、基本的に一週間以上は間…

    続きを読む>

  • 2017/9/20 よくある質問

    乾かし方次第で、パーマ長もち!コツを紹介!!

    乾かし方次第で、パーマ長もち!コツを紹介!!

    パーマの乾かし方ってどうればいい?自分で乾かすといまいち決まらなくて悩んでいます。 美容室でスタイリングをしてもらったときのようなゆるふわスタイルを、自宅でも作りたいですよね。 ゆるふわを作るためには、乾かし方がとても重要!今回は、パーマの上手な乾かし方を詳しくご紹介します! まずはタオルドライが基本! 髪を乾かす前にしっかりとタオルで水分を取りましょう。 こすり合わせるのではなく、頭皮を優しくな…

    続きを読む>

  • 2017/9/1 よくある質問

    細くて柔らかい髪に合うパーマや髪型はありますか?

    細くて柔らかい髪に合うパーマや髪型はありますか?

    猫っ毛で細くて柔らかい髪質で悩んでいます。 ボリュームが出ないし、カールアイロンは取れやすいし苦労しています。 ゆるふわなボリュームヘアをパーマで作ることはできますか? 髪質によっては確かにパーマがかかりにくい、もちが良くない方はいらっしゃいます。ですがご安心ください。私たちはそんなお客様を数多く施術してきた経験があります。パーマでもカットでも猫っ毛に合うスタイルは作ることができます。 猫っ毛さん…

    続きを読む>

  • 2017/6/25 よくある質問

    くせっ毛で悩んでいます。パーマをかければまとまりますか?

    くせっ毛で悩んでいます。パーマをかければまとまりますか?

    くせ毛を隠すために毎回縮毛矯正をしていますが、飽きてきました。 クセを活かしたパーマって出来るものですか?? くせ毛にパーマ…全然ありです!むしろくせ毛の人のほうが掛かりやすく、持ちも良いです。 縮毛矯正もいいですけど、せっかく持って生まれたあなただけの個性です。 少し手を加えて素敵な自分に生まれ変わりましょう!! レングス別のクセを活かしたスタイルをご紹介! クセ毛ヘア定番!広がりを活かしたふん…

    続きを読む>

  • 2017/6/9 よくある質問

    自分で白髪染めをするといつも失敗しがちです。上手な染め方を教えて下さい

    自分で白髪染めをするといつも失敗しがちです。上手な染め方を教えて下さい

    自宅での白髪染めがなかなかうまく染まらないと言うお悩みをよくいただきます。今回は自宅染めでもきれいに仕上がるコツを皆様にお伝えしようと思います。 白髪染めで多い5つの失敗例 キレイに染まらなかった。 ムラができてしまった。 髪がバサバサに痛んでしまった。 思っていた色と違った。 染まりすぎて不自然になった という失敗をよく聞きます。 最近は泡タイプなどの染め上げ方の種類も増え、失敗しにくくなってい…

    続きを読む>

Copyright Buranko since 2011.