よくある質問

  • 2017/1/17 よくある質問

    ヘアカラーを長持ちさせるシャンプーがあったら教えて下さい

    ヘアカラーを長持ちさせるシャンプーがあったら教えて下さい

    ヘアカラー後で色持ちが良くなったり、髪が痛まないシャンプー・ヘアケア製品があったら教えてください。

    せっかくサロンでキレイに染めた髪は長く美しい状態を保ちたいですよね。
    今日はカラー後の髪の状態はどうなっているのか、おすすめのシャンプーなどをご紹介いたします。

    シャンプーはヘアカラー後の髪に影響力大!!

    620_400

    ヘアカラー後の髪は、キューティクルが開いて色素が入り込み、アルカリ性の状態になっています。キューティクルが開いていると、ヘアカラーした色素や髪のタンパク質などの栄養成分が流れてしまいます。
    この時に、洗浄力の強いシャンプーを使用すると、色素が流れてしまい色落ちの原因になります。また、髪も痛み、枝毛や切れ毛など髪のトラブルが増えてしまいます。

    シャンプー選びは髪にもお財布にも優しかった

    ヘアカラーを長持ちさせるには、使用するシャンプー選びが重要です。

    普段のシャンプーを使用していると、色落ちが早く、通常23か月持つヘアカラーも持ちが悪いため、また早く染め直すことになる可能性が高いです。

    ヘアカラー専用のシャンプーなどを購入するのは高いので使用していない方も多いですが、色落ちが早いとその分早い周期でヘアカラーをまた行うと思います。また、髪も痛みますので、トリートメントも必要になってくるかと思います。すると、ヘアカラー代やトリートメント代などかかり、ヘアカラー専用のシャンプーを購入した方が、髪にも経済的にも優しいのではないでしょうか。

    ヘアカラーを長持ちさせるためのおすすめシャンプー

    ヘアカラー後のシャンプーは、洗浄力がマイルドなものを選びましょう。

    そして、ヘアカラー専用のシャンプーは、カラーリングした髪色をキープするために作られているため、とても効果があります。

    ヘアカラー専用のシャンプーもしくは、弱酸性のシャンプーがおすすめです。

    ヘアカラー専用のおすすめシャンプー

    AVEDA カラーコンサーブ シャンプー

    620_400

    ヘアカラーした髪を、洗髪やその他外的要因による色落ちから守るヘアカラー用デイリーシャンプーです。

    ウィンターグリーン・シナモンエキス配合処方が日光によるダメージや褪色から髪を守り、鮮やかな色ツヤを長持ちさせます。

    カラーリングしたての艶やかで美しい髪色を持続させながら洗い上げるため、おすすめです。

    まとめ

    • ヘアカラー後の髪はアルカリ性で痛みやすい。
    • 洗浄力の強いシャンプーは色落ちやダメージの原因に
    • ヘアカラー専用のシャンプーか弱酸性のシャンプーがおすすめ。

    いかがでしたでしょうか。少しシャンプーを変えるだけでも十分にカラーを長持ちさせることができます!ただ、シャンプー類は合う・合わないがありますので、まずはお気軽に私達美容のプロにご相談ください。

    ご予約はこちらから!

     

    こちらの記事も要チェック!

Copyright Buranko since 2011.